ニュース

日時:2025年10月24日(金)18時~22時

会場:聘珍楼 

和僑会最大の交流イベント「和僑世界大会」が10月24日(金)に香港で開催され、上海和僑会メンバーも参加いたしました。

当日は、世界各地から150名以上が香港に集まり久しぶりに顔を合わせ旧交を温めました。

在香港日本国総領事館の三浦潤総領事(大使)から祝辞スピーチと乾杯のご挨拶を頂きました。

基調講演は剣舞アーティスト・武士道エバンジェリストの安藤聖笙(あんどうせいしょう)先生による「剣舞アーティストが挑む千年先の未来への伝承~リーダーを熱狂させる武士道の真髄とは~」というテーマにてご講演頂きました。

来年の世界大会は、北京にて開催予定です。

ぜひ、北京でお会いしましょう。

ニュース

南京西路から人民広場へ 〜石庫門とアールデコ建築探訪〜

上海和僑会の秋のイベントとして 10月18日(土)に上海歴史散歩を 開催いたしました。

初めて和僑会のイベントに参加される方も多かったですが、みなさますぐに打ち解けてなごやかな雰囲気の散歩となりました。

上海の歴史と街をこよなく愛するCity walker 東(あずま)修平氏のガイドで


・モダニズム様式の周湘雲住宅
・清末大臣陳虁龍の花園住宅
・旧式里弄の九福里
・中洋様折衷四合院の呉継宏住宅
・アールデコ調ホテルのパーク・ホテル
・イタリア宮殿風建築の華安大廈 など


20近い建築物や博物館を楽しみました。

参加された方からも
「上海に10年以上住んでいるのに、そしてその前を何回も通っているのに、今日初めてその歴史的意義を知った所がたくさんありました。本当に楽しい上海歴史散歩でした‼️」

などのご感想をいただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回のイベントもお楽しみにお待ちください。

ニュース

5月17日(土)お天気にも恵まれ、上海和僑会「Go to Day Camp ! BBQ @淀山湖」を開催いたしました!

キャンプデビューの方からベテランの方、3匹のワンコも参加しました。

中国で数多くの登山経験を持つ小谷さんより、キャンプスタイルやテントの選び方などのレクチャー、火起こし体験など、キャンプ初心者にもわかりやすい解説をいただき、実践も含め学びも多くありました。

美味しいお肉盛り沢山で大好評のBBQ、キャンプ飯を堪能し、参加者同士の交流も深まり、笑顔あふれる一日となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

次回のイベントもお楽しみにお待ちください。

ニュース

3月23日(日)気温29度と春を通り越して夏を思わせる快晴の日に、上海和僑会・春の特別イベント「苏州河遊覧船ツアー」を開催しました。

長風公園埠頭から乗船し、豊田紡織廠記念館や上海造幣博物館など歴史と現代が交差するスポットを巡りながら外滩源埠頭までのクルーズを満喫しました。


参加された皆様からも「初めてみる上海の景色!」「今まで知らなかった体験!」などのご感想もいただき、水上からの特別な景色を楽しみながら参加者同士の交流も深まり、楽しいひとときとなり、上海の新たな魅力を発見する素晴らしい機会になりました!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

次回のイベントもお楽しみにお待ちください。

ニュース

2022年2月22日 上海和僑会 会長 高田祐理子

春節をすぎ、日差しの明るさに少しずつ春の気配を感じるようになりましたが皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

昨年は、新型コロナウイルス感染症の流行による緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が続いた厳しい一年となりました。が、ワクチンや治療薬などによって少しずつ行動の規制等も良い方向へと流れているように感じます。

コロナ禍は私たちの社会や経済に大きなダメージを与えている一方で、さまざまな変化を生み出し、その中で新しいビジネスや文化も生まれつつあります。厳しい中でも「変化に対応」していくことの重要性を感じています。

「上海和僑会」は2009年発足以来、世界をつなぐ起業家ネットワーク(人材・情報)を強みとして起業家・企業のリーダー・学生など多方面の「和僑」の育成・支援・事業発展貢献の役割を担ってきました。が、コロナ禍で中国への意識、進出、事業環境等は大きく変化しています。その中で「上海和僑会」の役割も変化させる必要性を感じています。

が、会員も日本へ本帰国になったり、上海へ戻ることができなくなったりという中で上海現地メンバーも少ない中でオンライン中心に2年間活動をしており、なかなか思うような活動ができておりません。

そこで今年、一緒に「上海和僑会」で活動するメンバーをもっともっと増やしたい!という想いで通常会費(600元)を2022年度は無料にいたします。

上海現地にいる方はもちろん、日本で中国ビジネスに関わっているけど、国の往来ができず「上海現地の情報が欲しい!知りたい!」という方も、ぜひご入会しませんか。

香港、シンガポール、中国(上海、北京、深圳、東莞)、東京にある各地和僑会との交流もあります。皆さまのご参加をお待ちしております。

ご入会希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

shwakyo@gmail.com

ニュース

10月21日(水曜日)、30名を超える方たちにご参加いただき、無事にオンラインパネルディスカッションを開催いたしました。

各地和僑会の内容や方向性の共有ができました。

当日の議事録をアップいたします。


ニュース

去る8月1日にAPUアジア太平洋大学学長出口治明氏のチャリティー講演にて、ご参加いただきました皆様よりお預かりいたしました寄付金を無事人吉市へお届けいたしましたのでご報告申し上げます。

日中合わせてご寄付頂きました全金額から振込手数料を差し引きました¥408,472を災害義援金としてお送りし、人吉市長松岡隼人様よりお礼状を頂戴し、領収証の発行を頂きました。

私共上海和僑会事務局一同、ご講演頂きました出口学長を始め、多額のご寄付を頂きました広州和僑会、個人寄付を頂きました各和僑会の会員の皆様、一般でお申し込みの皆様に感謝申し上げます。

被災された人吉の皆様に一日も早く平穏が訪れますよう、心よりお祈り申し上げます。