イベント情報

満員御礼 多数のお申込ありがとうございます。
すでに定員に達してしまいました。

20160131

「和僑が中国でビジネスをする社会的意義とは」

1月31日(日)、日本でもっとも有名なコンサルタントの一人で、和僑総会世界大会においてもご講演をいただいた、堀紘一さまが上海和僑会オープンフォーラムにて再度ご講演いただくことになりました。

「日本人が何故中国で起業する意義、ビジネスを続ける意味」をテーマに、和僑会会員で起業している人達を中心にパネルディスカッションも行います。

30年もの間、大企業の経営者と向き合うコンサルティングを続けながら
『日本を元気にするためにはベンチャーが肝要』という志から、その投資・育成にも活躍の幅を広げられてきた方です。

中国で勝負を続ける日本人企業家、日系企業の会社員、駐在員、全ての人に、ご来場いただくお手間以上の価値をお渡しできると思います。

【講演テーマ】和僑が中国でビジネスをする社会的意義とは

【ゲスト】株式会社ドリームインキュベータ 代表取締役会長 堀紘一 様

【プロフィール】
1945年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。読売新聞経済部を経て、1973年から三菱商事に勤務。
ハーバード・ビジネススクールでMBA with High Distinction(Baker Scholar)を日本人として初めて取得後、
ボストンコンサルティンググループで国内外の一流企業の経営戦略策定を支援する。1989年より同社代表取締役社長。
2000年6月、ベンチャー企業の支援及び大企業の戦略策定・実行支援を行なうドリームインキュベータを設立、代表取締役社長に就任。
同社を2005年9月、東証1部に上場させる。2006年6月より現職。
著書には、最新刊『自分を変える読書術』他、『リーダーシップの本質』『「もう一度会いたい」と思われる人になれ!』『正しい失敗の法則』『コンサルティングとは何か』など多数。

【タイムスケジュール】
2016年1月31日(日)
午後3時 受付開始
午後3時30分~ 上海和僑会 会長挨拶
午後3時50分~ 堀紘一さまご講演
「和僑が中国でビジネスをする社会的意義とは」
午後5時~ 上海起業家パネルディスカッション
午後6時 講演会終了
午後6時30分~ 懇親会(場所未定ですが会場近くで手配予定です)

【場所】
延安西路129号 華僑大厦

【参加費】
非会員 50元
上海和僑会会員 無料
懇親会 実費

勉強会・セミナー

皆様、お元気にご活躍のことと思います。
年が明けあっという間に1月の中旬になってしまいました。
マーケ講座Ⅲ第22回目のお誘いをさせて頂きます。

先回・第21回目は、上海櫻島貿易社(二田口総経理)さんの多大なるご支援を頂き、
12月29日に開催されましたが、日本から太田先生(大経大)のご一行様や、
久しぶりにご参加された方、また新たにご参加された方など、
定員をはるかにしのぐ約20名のご参加を頂き、
座主(浅地)も気合が入りテンションもあがった大変盛り上がったマーケ講座になりました。

翻って考えてみますと、中国に滞在する我々を含め、
「先行き不安で、不透明、このままでは立ち行かぬのではないか」
という想いが充満しているのではないかと思われます。

このような場合は世間の人々の智賢に耳を傾け、
目を凝らして見つめ、自分の頭で考えてみる必要があるのではないかと愚考いたします。

冒頭に、ピーター・ティール(米国・PayPal創業者)の
「未来は勝手に良くなるわけはない。僕たちが創らなければならない。」
という言葉をご紹介いたしました。
この大変革時代、多くの皆様の智賢に耳を傾けてみたいと思います。

以上 皆様の多くのご参加を期待しております。
早い機会での「講座と交流会・懇親会のご出欠」を座主にご連絡いただければ幸いです。

日 時:2016年1月30日(土)午後2時より(開場1時半)
場 所:大吉(茂名南路56号)(x長楽路)
懇親会:講座が終わり次第(午後5時ごろ)懇親会をはじめます。
座 主:浅地安雄(上海和僑会・顧問)
お申込:asajiyasuo@hotmail.com
Wechat 上海ボケ老(浅地安雄)

イベント情報

20151212poster

「学校では教えてくれない
魅力的な人に育てるコミュニケーション術」

習ってないから分からないでは済まされない!
あなたの子供が人望ある魅力的なリーダーになるか、
臆病でまじめだけが取り柄の人間になるか・・・
それは家庭内のコミュニケーションで決まる

 

実戦で即結果が変わるトレーニングをしてくれるということで、
毎日日本国中の第一線の現場で活躍するビジネスマンから引っ張りだこの岡根芳樹さん

上海和僑会6周年の記念公演に合わせわざわざ上海にお越しいただくことになりました。

勉強も仕事も、まず大切なのは本人の「やる気」
彼のトレーニングを受けると、不思議とみるみる「やる気」が変わってきます。
この魔法のようなコツを探ってみませんか?

今のあなたの問題は、お子さんですか?パートナーですか?
従業員さんですか?お友達ですか?
すべての解決のヒントになるお話を伺える機会です!

上海和僑会員に限らないオープンフォーラムですので、是非ふるってご参加ください。

 

上海和僑会6周年記念 オープンフォーラム 2015年12月12日(土)

 

【講演テーマ】学校では教えてくれない魅力的な人に育てるコミュニケーション術

 

【ゲスト】岡根芳樹 様

 

【プロフィール】
ソーシャル・アライアンス株式会社 代表取締役

1964年 和歌山県出身
ビジネストレーナー、絵本作家、その他執筆著書も多数。
若かりし頃は劇団主宰し脚本演出を手掛ける傍ら、フルコミッションの営業で生計を立てる。
心理学と演劇の手法を応用し、現場学を活かした独自のトレーニングシステムを開発した実践型ロールプレイングの第一人者。
現在は、企業や組織に対し実際の現場を想定した即効性のある研修に加え、学校や家庭内における子育てのためのコミュニケーションスキルの講演が増加。
ご本人の家庭では、高校3年の夏まで一切学習塾に通わせず好きなことを伸び伸びとさせた上、大学受験では上智大、東大に次々と合格。
成果にこだわった人材教育、真剣かつ笑いありのトレーニングで受講者のやる気や個々の力を引き出す、まさしく演出家のような魅力溢れる講師である。

 

【日時・場所など】
時間:12月12日(土)午後3時 受付開始
午後3時30分 〜 午後5時30分
(懇親会 午後6時〜)
場所:セレブデトマト / 上海環球金融中心2F
費用:講演会 50元(上海和僑会会員・小学生以下 無料)
懇親会 大人200元 小学生以下100元

東京青山を中心としたセレブなマダム達にヘルシーで美味しいと火がついた、あの!オリジナルトマトジュースとともにスペシャルコースをご堪能ください。
スパークリングワインや各種アルコール類はもちろん、ブランドの顔とも言える「高級トマトジュース」も存分にお楽しみいただけます♪

【申込方法】
メールアドレス「shwakyo@gmail.com」に下記情報を記載の上、お申し込みください。

・お名前 :
・メール :
・電話番号:
・懇親会 :参加・不参加
・社名(任意):

 

勉強会・セミナー

皆様、お元気にご活躍のこと思います。
寒さも朝晩の冷え込みだけでなく、日中にもおよぶ季節になってきました。
風邪など召されるぬようにお身体、ご自愛ください。

さて、11月28日(土)「マーケ講座Ⅲ・第20回目(上海和僑会6周年記念講座)」のお誘いをさせて頂きます。

早いもので、上海和僑会主催マーケティング講座は、
2010年4月から「マーケ講座Ⅰ(14回開催)」
2012年9月から「マーケ講座Ⅱ(10回開催)」
2013年7月から「マーケ講座Ⅲ (20回開催)」
約5年半を経過し、今回通算44回の開催に至りました。

これは、上海和僑会に集う起業家、個人事業者、企業駐在員、学生、研究者、中国情報収集者などの様々な方々が友人・知人を連れてこの上海の場に集い、それらの信頼のネットワークと知の相互扶助、市場からもたらされる知見などがほどよい煮詰まり加減を示し、座主もすぐ調子にのる性格などと相まって持続したのではないかと思っています。

「持続は力なり」は真実だと信じておりますが、皆様からのエネルギー注入が第一要因というのは疑いありません。心から皆様方に感謝を申し上げる次第です。

今回「上海和僑会6周年記念講座  マーケ講座 Ⅲ 第20回目」ということで、
場所も「大吉・焼肉屋」で大胆に行いたいと思っています。(タカソー!?)

「上海和僑会6周年記念講座ーマーケ講座Ⅲ第20回目」
日時:2015年11月28日(土)午後2時から
場所:大吉・焼肉 愚園路558号(x鎮寧路、鎮寧路とウルムチ路の中間)
Tel:135-0178-4512(日本語可能)
懇親会も講座終了後「大吉・焼肉屋」でヤキニクを食うぞ!
懇親会費用:200~250元

以上 今年最後のマーケ講座です。今年を謙虚に振り返り、来る大変革時代に想いを馳せましょう。
夢を語るもよし、恋を熱く語るもよし、来年の収入を愚痴るもよし、愛犬の写真を見せ合うのもよし、愛猫の心配するのもよし、家族を思いやるもやし、すべてがOKです。

皆様のご参加(講座・懇親会)のご表明を期待しております。

asajiyasuo@hotmail.com
Wechat 上海ボケ老(浅地安雄)

 

勉強会・セミナー

皆様、お元気にご活躍のことと思います。
今月のマーケ講座Ⅲ第19回目のご案内が遅くなり誠にすみません。
今回も皆さんのお仕事や生活にお役に立つヒントが満載の「ボケ老のマーケ講座」のお誘いです。
奮ってご参加いただき、深まりゆく秋を楽しみつつ、ストレスを発散してください。座主は軽やかに共有したいと思います。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

日 時:10月31日(土)午後2時より~
場 所:大吉(茂名南路56号)(x長楽路)
テーマ:『ブランディング(3)未来ブランディング論3』
懇親会:講座が終わり次第(午後5時ごろ)懇親会をはじめます。
座 主:浅地安雄(上海和僑会・顧問)

2ヶ月ぶりのマーケ講座です。皆様に久しぶりにお会いして、じっくりとお話ができれば素敵で最高ですね。
皆様のご参加をお待ちしております。
尚、ご連絡は浅地宛てご連絡頂けましたら幸いです

asajiyasuo@hotmail.com
Wechat 上海ボケ老(浅地安雄)

イベント情報

先日10月11日には、インテリジェンスの金鋭さんに来ていただいて、オープンフォーラムを行いました。
華僑のご出自から得た体験談などは、バックグラウンドの違う我々にとっても、非常に参考になるものでした。

 

11月7日(土)には、メディア漫歩を創業し、現在は「Whenever」など、上海に限らず中国内の有名な雑誌・広告媒体の多くに関わってらっしゃる安永博信さんにご登壇いただくことになりました。

 

中国のビジネスにおいては、日本と異なる視点からのメディア戦略が必要になります。
またメディアの扱い一つによっては、外資バッシングのような思わぬ苦難に会う可能性があります。

 

メディアというお得意とされる一つの視点を通して、中国ビジネスを普遍的に見て、そこから得たお知恵をお聞きする良い機会になると思います。

 

メディア関係の方に限らず、中国の消費者とどのようにつながれば良いのか、何を発信すれば良いのかなど、中国での起業に成功するために必要な普遍的な考え方もお教えいただく予定です。

 

このような点に悩んでいる経営者の方は是非ご参加ください!

 

上海和僑会員に限らないオープンフォーラムですので、是非ふるってご参加ください。

 

上海和僑会オープンフォーラム 2015年11月7日(土)

 

【講演テーマ】中国起業のコツ、~広告・メディアビジネスを中心として~

 

【ゲスト】安永博信様

 

【略歴】
上海漫歩創媒広告有限公司総経理

1982年東京大学教養学部アメリカ学科卒業、
1990年 米国コロンビア大学MBA卒業
日本郵船、リーマンブラザーズ投資銀行、ヤオハン中国をへて1999年メディア漫歩を創業
米国5年、中国20年居住の経験をもとに経営アドバイザー
中国進出アドバイザーも行っている。

 

【日時・場所など】
時間:11月7日(土)午後3時30分〜午後5時00分(懇親会 午後5時30分〜)
場所:上海福泰国際商務酒店  長寧区 伊犁路88号
費用:講演会 50元 / 懇親会 200元

 

【申込方法】
メールアドレス「shwakyo@gmail.com」に下記情報を記載の上、お申し込みください。

・お名前 :
・メール :
・電話番号:
・懇親会 :参加・不参加
・社名(任意):

イベント情報

10月11日(日)に、和僑会主催でオープンフォーラムを行うことになりました。

ご存知の方も多いと思いますが、第三世代の華僑であり、人事労務コンサルのインテリジェンス上海の経営者として腕を振るわれる金鋭さんのご登壇です。

単にビジネスに関することだけでなく、華僑の出自を持つ金さんがどのような決断をして今の成功を切り開いたのか、その中での個人的な葛藤などのミクロの視点から、我々外国で働く日本人に通じるマクロの知恵を一緒に考えようというフォーラムになる予定です。

是非、お時間ご都合いただき参加ください。和僑会でない方も、大歓迎です。

 

【上海和僑会オープンフォーラム 2015年10月11日(日)】

ゲスト:インテリジェンス・アンカーコンサルティング(上海)有限公司・金鋭総経理

【略歴】

日本生まれ日本育ち 華僑3世

1989年㈱リクルート入社、一貫してHRビジネスに従事

1996年に中国新規事業担当

1999年よりインテリジェンス上海の前身で日系企業向け人材紹介会社の草分けでもある上海創価諮詢に共同経営者として経営参加

2011年より現職

【セミナー実績】

ジェトロ主催及び他社との共催を含めて多数のセミナーにおいて、「中国人事労務」「高級人材の獲得」「中国人事制度」「人事・採用戦略」等に関するセミナー講師を担当。その他、日経ビジネスオンラインやダイヤモンドオンラインにて中国人事に関するコラムを執筆。

 

今回の講演テーマ「日本と中国、二つの故郷を第三世代華僑が人生の棚卸しをして切り開いた成功」

 

今回のゲストは、人材紹介・人事労務などの会社をマネジメントしている金鋭さんにお越しいただきます。

金さんは、日本に渡ってきた第三世代の華僑にあたります。

日本の社会で育ちながらも、家庭や学校で華僑としての影響も受けた出自があり、それが今のキャリアに大きな影響を与えているそうです。

そして、リクルートを経て、32歳の時に「人生の棚卸し」をして、多くの方が知っているように今の成功の道を切り開かれたそうです。

我々の多くは中国で成功を模索する日本人であり、金さんとは逆の出自を持つことになりますが、学べることは非常に多いと思います。

また、日本人と中国人の双方の文化を熟知している為、コミュニケーションの不一致による誤解やトラブルなども目の当たりにされており、そうしたディスコミュニケーションを避ける方法などもお話しいただけます。

和僑会員に限らないオープンフォーラムですので、是非ふるってご参加ください。

 

時間:10月11日(日)午後3時30分~午後5時00分(懇親会 午後5時30分~)

場所:長寧区 伊犁路88号:上海福泰国際商務酒店

費用:会員無料 非会員50元 懇親会200元

 

申込方法:メールアドレス「shwakyo@gmail.com」に下記情報を記載の上、お申し込みください。

・お名前:
・メール:
・電話番号:
・懇親会参加の有無
・社 名:(任意)