勉強会・セミナー

上海和僑会も四周年を迎えて、
2014年3月1日に下記のような
イベントを行うことになりました。
 
「海外にいる私たちが日本に何が出来るか」
  
 “3.11”を振り返って、
  
被災地出身の著名な企業家と上海福島県事務所所長、
ジプシークィーンたちによるパネルディスカッション、
 
被災地の写真の上映を通して、今一度みんなで考えていきたいと思います。
和僑のテーマソングを作ってくれた「GYPSY QUEEN」
 
アジアを中心に日本とアジアの融合を音楽で広める活動をしている
彼らのスペシャルライブもお楽しみください。

「上海和僑会四周年記念イベント」

~ 3.11東日本大震災を振り返り いま 私たちにできること ~

日時:2 0 1 4年 3月1日(土)
時間:14時30分~20時30分(※受付開始14時~)
場所:上海市宜昌路179号「浅水湾文化芸術中心」2階 q-house

(第1部 セミナー及びパネルディスカッション)

◎ 基調講演 
 
<講演者> 香港和僑会会長 荻野正則 氏

フェニックスグループホールディングス会長
※PRADAとアジア市場での独占販売権の契約をした伝説の人物
※シティースーパー(Citysuper)の創業者 
 
◎ パネルディスカッション
 
<パネラー> 

北京和僑会会長 迫慶一郎 氏
北京和僑会副会長 安田玲美 氏
ジプシークイーン リーダー AKI 氏
福島県上海事務所代表 国分健兒 氏
上海和僑会顧問 浅地安雄
 
(第2部 ライブ)
 
◎スペシャル・ライブ
 
「GYPSY QUEEN」ジプシークイーン

※和橋の風になれ
 

料金:
第1部及び第2部通し:250元
第1部のみ:200元
第2部のみ:100元(学生及び子供は無料)

<お申し込み>
    
①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先 
④1部と2部の参加と不参加
 
ご明記の上メールタイトル
『上海和僑会四周年記念イベント申し込み』にて
shwakyo@gmail.com
(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。
 
担当者 溝口 新平

勉強会・セミナー

  
皆様、明けましておめでとうございます! さて、年も改まり新鮮な気持ちで、
1月18日(土)「上海ボケ老のマーケ講座Ⅲ(第5回目ー上海和僑会主催」の
お誘いをさせていただきます。
 
日時:2014年1月18日(土)午後2:45開始~(無料)、5:30ぐらいから懇親会

場所:大吉(茂名南路56号x長楽路、Tel:021-6467-4789)
(場所は、今回漢院ではありません、ご注意ください)
 
定員:最大約20名,お申込み順)

内容:「リーダーシップ/フォローワーシップ(4)ー恋愛・マーケティング論1」

懇親会:(男性150元ぐらい、女性100元ぐらいの予定ー※割り勘となります)

上海にはめずらしい凛とした正しい素晴らしい冬の気候が続いております。

新年にあたり、自分を振り返り、日頃のお忙しい業務を暫し忘れ、今年の願望や夢などを整理し、
皆様と色々な視点で考えたり議論してみませんか?

ご参加希望の方は、「講座、懇親会」の確認を浅地(PCメール、携帯138-1897-9624)
までお早目にお願いいたします。

皆様に久しぶりにお会いできるのを楽しみにしております。
 

勉強会・セミナー

皆様、こんにちは!
上海和僑会のオープンフォーラム担当の溝口です。

すっかり年末ですね、いかがお過ごしでしょうか。
急に気温も下がりました。健康には十分にお気をつけくださいませ。
 
年末最後を飾る和僑会オープンフォーラムは
上海のリーダー的存在であるトヨタ自動車の阪本さんを
講師に招いて開催します。

 
講演者: トヨタ自動車(中国)投資上海分公司 総経理 阪本敦さん
タイトル: 日中のハイブリットマンたれ! 
内容: 阪本流の中国で上手に仕事、生活するうえでのヒントをお伝えします。

北京・大連・上海と中国の地を渡り歩いてきた阪本さん。
各地において現地の日本人、中国人との人材交流を何よりも大切にし、
業界・業種・世代にかかわらず幅広い人脈を有することでもとても有名です。
今回阪本さんには「日中のハイブリットマンたれ!」というタイトルで
特別講演を依頼しております。

  
阪本さんの講演の前に、上海和僑会の藤岡会長から和僑会について
また、先日タイ王国で開催された「和僑世界大会」についての
レポートをお話させていただきます。今年は700名を超える和僑が
世界大会に参加されました。

ご友人、知人もお誘い合わせのうえ、ぜひご参加くださいませ。

 
<日時>

2013年12月22日(日) 16:30~21:00(受付16:00開始)
    
・16:30~18:30 講演会
・18:30~21:00 懇親会(美味しいお食事とビールやソフトドリンク飲み放題)
     
<会場>
 
GREEN HOUSE(dining restaurant) ※講演会場と一緒です
上海市古北新区虹东松路1000号 哈一顿国际大酒店1楼
    
<参加費>
和僑会会員150元、非会員、200元、学生150元
※ 懇親会(飲食)の費用は参加費に含まれております。 ※

<お申し込み>
  
①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先 
④懇親会の参加不参加 ⑤会員か非会員かを

※懇親会に参加をされない場合、参加費は100元となります。
 
ご明記の上メールタイトル
『上海和僑会オープンフォーラム申し込み』にて
shwakyo@gmail.com
(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。
 
担当者 溝口 新平

勉強会・セミナー

皆様、お元気にご活躍のことと思います。

上海は、夜はヒンヤリしますが、素晴らしい秋の気候が続いております。

さて、先回(3回目ー10月27日「リーダーシップ・フォローワーシップ(2)」)

は私も皆様から大変な気づきを与えられました。

先回に引き続き、別のさまざまな角度から皆様と楽しく議論ができましたら、

これに勝るものはないと思います。

11月16日(土)「上海ボケ老のマーケ講座Ⅲ(第4回目ー上海和僑会主催」の

お誘いをさせていただきます。

 -マーケティング要素の「ヒト」に焦点をあて、
      
内容:「リーダーシップ/フォローワーシップ(3)」
     
講義にディスカッションを織り込み、楽しみながら行います。
 
座主:上海和僑会・顧問 浅地安雄
   
◆講座の趣旨・狙い

①グローバリジェーション深化の中、中国市場で戦える人財になること、
および戦う覚悟を持てる人財になること

②和僑の本質である「他者と水平分業型ネットワークを構築」する為、
『市場および他者の智を求め』ながら、『自ら考えて実行する力』を蓄え、
『自分の未来を切り開いていくという強い意志の人』になること

③新人会員の増加の中、会員および未会員を含めた相互の信頼関係を築き、
『利他的な自己を醸成』すること。
 
★座主(浅地)は、単なる知識供給者ではなく、上記の場を提供し、
出席者相互間のコミニケ―ションを促進し、ディスカッションを通じて、
市場の智を共に求め、未来を共に開いていこうとする「マーケットネットワーカー」と
位置づけられる。
 
・第4 回 11月16日(土)午後3:15開始~(無料)
 ※6:00ぐらいから懇親会(割り勘)
・場所:漢院1F会議室
・講座費:和僑会員・未会員とも無料
・講座の後の懇親会はその日にご案内いたします
(男性150元ぐらい、女性100元ぐらいー割り勘)

・「マーケ講座」「懇親会」参加希望の方は、

浅地あてメール:asajiyasuo@hotmail.com あてお申し込みください。
  

多分今回が今年最後のマーケ講座となりそうです。
お会いできることを楽しみにしております。

中国語学校・漢院(淮海校) 皋亗路(GaoLan)28号(x瑞金二路RuiJin )
地下鉄:1号線、10号線、ともに「陜西南路(ShanXi Nang lu)駅下車
 
www.hanyuansh.com

勉強会・セミナー

皆様、お元気にご活躍のことと思います。

中秋節、国慶節とお休みが続き、しばらく皆様にお会いできていません。
上海にはめずらしいほどの素晴らしい秋の気候が続いております。
季節は良し、日頃のお忙しい業務を暫し忘れ、みなと色々な角度で考えたり議論してみませんか?

 -マーケティング要素の「ヒト」に焦点をあて、
      
内容:「リーダーシップ/フォローワーシップ(2)」
     
講義にディスカッションを織り込み、楽しみながら行います。
 
座主:上海和僑会・顧問 浅地安雄
   
◆講座の趣旨・狙い

①グローバリジェーション深化の中、中国市場で戦える人財になること、
および戦う覚悟を持てる人財になること

②和僑の本質である「他者と水平分業型ネットワークを構築」する為、
『市場および他者の智を求め』ながら、『自ら考えて実行する力』を蓄え、
『自分の未来を切り開いていくという強い意志の人』になること

③新人会員の増加の中、会員および未会員を含めた相互の信頼関係を築き、
『利他的な自己を醸成』すること。
 
★座主(浅地)は、単なる知識供給者ではなく、上記の場を提供し、
出席者相互間のコミニケ―ションを促進し、ディスカッションを通じて、
市場の智を共に求め、未来を共に開いていこうとする「マーケットネットワーカー」と
位置づけられる。
 
・第3 回 10月27日(日)午後3:15開始~(無料)
 ※6:30ぐらいから懇親会(割り勘)
・場所:漢院1F会議室
・講座費:和僑会員・未会員とも無料
・講座の後の懇親会はその日にご案内いたします
(男性150元ぐらい、女性100元ぐらいー割り勘)

・「マーケ講座」「懇親会」参加希望の方は、上海和僑会HP、あるいは
浅地あてメール:asajiyasuo@hotmail.com あてお申し込みください。
  
中国語学校・漢院(淮海校) 皋亗路(GaoLan)28号(x瑞金二路RuiJin )
地下鉄:1号線、10号線、ともに「陜西南路(ShanXi Nang lu)駅下車
 
www.hanyuansh.com

勉強会・セミナー

オープンフォーラム番外編のご案内です。

「工夫とやる気と行動力さえあれば、夢は現実になる!」
これまでのオープンフォーラムでは、全て、大成功した方や、
世間から認められた方々の講演会でしたが、今回の講演会は、
まだまだスタート段階とも言える、学生時代に起業し、
2年が経過した、日本の某テレビ局からも出演オファーが来ている若き経営者です。

成功者や幹部クラスで、長年経営を支えてきた方々にとっては、
当たり前の意気込みや考え方かもしれませんが、
現在上海で苦戦している方々が聞くには、良き話で、
強く勇気付けられるのではないかと思います。

在学中4年生で、資金ゼロからスタートし、
これまでの斬新な工夫や行動など、全て話してくれるそうです。
学生の方で、起業したいけれど、学生では独立は難しいとお思いの方や、
現在、現地採用で、お金があれば独立したいけれど、現状では難しい。

また、中小企業のオーナーにも、こいつができるのなら自分も負けられるか、
自分も頑張るぞ!と周りの人の、やる気が湧き上がり、
向上できるようなきっかけになれれば、と本人は願っています。

□□□□□□□□□ 若き起業家の講演会  □□□□□□□□□

【開催日】2013年09月21日(土)

【講演会参加費】 学生10元 社会人20元 

【場所】 過門香 

     長寧路1018号中山公園龍之夢購物中心8階 TEL:021-33727677

 龍之夢購物中心1階スターバックス前のエスカレータより2回乗り換え
8階直通あり、(8階着いたら、直進30メートルで過門香到着) 

【地図】  http://www.ramla.net.cn/Html/contact.asp

   
14;30開場
15;00講演会開始
15;10和橋会から挨拶
15;20森 啓輔氏講演
16;30質疑応答
16;45休憩
17;00懇親会 (懇親会は有料となります。セミナーのみの参加も可能)

【懇親会参加会費】  200元/1名様

【料理】お勧め中華料理+飲み放題(ビール、紹興酒、ソフトドリンク)

【参加申し込み方法】 参加者名・社会人OR学生と 懇親会 参加・不参加 を

明記のうえ shanghaiwakyoukai@yahoo.co.jp へお申し込み下さい。

主催  : 上海和橋会    https://sh-wakyo.com/wp/     

プロフィール

森 啓輔 もり けいすけ  1989年5月22日生まれ

2008年に上海の同済大学に入学し上海日韓サッカー大会の主催を4年間
務め、在学中は外資系コンサル会社のインターンシップや
日本のビジネスコンテストにも出場。
大学4年生の時に蘇州と上海にてサッカースクールを開校し、
現在は120名の生徒がサッカーをしています。
また、今年の5月には蘇州初の日本人スタッフのみによる
ショットバーをオープンしました。11月には美容院、
この先も多種多様に経営して行きたいと考えています。
現在、日本の某テレビ局からの出演オファーがあり、
海外にて25歳以下で起業した人の特集が組まれ、
その番組で取材を受ける予定。

勉強会・セミナー

 -マーケティング要素の「ヒト」に焦点をあて、
      
内容:「リーダーシップ/フォローワーシップ(1)」
     
講義にディスカッションを織り込み、楽しみながら行います。
 
座主:上海和僑会・顧問 浅地安雄
   
◆講座の趣旨・狙い

①グローバリジェーション深化の中、中国市場で戦える人財になること、
および戦う覚悟を持てる人財になること

②和僑の本質である「他者と水平分業型ネットワークを構築」する為、
『市場および他者の智を求め』ながら、『自ら考えて実行する力』を蓄え、
『自分の未来を切り開いていくという強い意志の人』になること

③新人会員の増加の中、会員および未会員を含めた相互の信頼関係を築き、
『利他的な自己を醸成』すること。
 
★座主(浅地)は、単なる知識供給者ではなく、上記の場を提供し、
出席者相互間のコミニケ―ションを促進し、ディスカッションを通じて、
市場の智を共に求め、未来を共に開いていこうとする「マーケットネットワーカー」と
位置づけられる。
 
・第2回目9月1日(日)午後3時からスタート
・場所:漢院1F会議室
・講座費:和僑会員・未会員とも無料
・講座の後の懇親会はその日にご案内いたします(一人150元前後)

・「マーケ講座」「懇親会」参加希望の方は、上海和僑会HP、あるいは
浅地あてメール:asajiyasuo@hotmail.com あてお申し込みください。
  
中国語学校・漢院(淮海校) 皋亗路(GaoLan)28号(x瑞金二路RuiJin )
地下鉄:1号線、10号線、ともに「陜西南路(ShanXi Nang lu)駅下車
 
www.hanyuansh.com