勉強会・セミナー

皆様、こんにちは!
上海和僑会のオープンフォーラム担当の溝口です。

8月の和僑会オープンフォーラムの
講師はアクティブラーニングの羽根先生です!

そうです!今年3月のオープンフォーラムで
大・大・大好評だった「羽根先生」に再来いただきます!!

3月のオープンフォーラムは超満員!
「ぜひまた上海で講演を!!」という

前回出席者のご期待に応えていただきました!

そして!なんと!なんと…!
今回はさらに二講演をして頂きます!

<第一部>最強語学習得術

<第二部>ネガティブ人材を前向き人材にする

羽根先生の生講演が聞ける大チャンスです!
ぜひご参加下さいませ!

●羽根拓也先生 プロフィール

株式会社アクティブラーニング 代表取締役
ハーバード大学にて、独自の「学ぶ力」を育成する
教育手法を開発し、講師として優秀指導賞を受賞する。
(株)アクティブラーニングの起業後、「能動的人材」をテーマにした
企業研修を複数実施。近年は、人材育成の枠組を超え、新商品開発、
新規事業の構築、創造力開発、産業育成等の様々な分野の
コンサルティング・プロデュースにも従事。
中国やアフリカ等にも事業展開中。

<アクティブラーニングとは?>

受動的な学習に対し、能動的な学習を促すことで、
学習効果を高める学習スタイル。
日本では、羽根拓也氏が第一人者として知られている。
羽根氏は、株式会社アクティブラーニングを97年に設立し、
独自の「アクティブラーニング手法」を次々に開発し、
個人や組織を進化させる教育手法を提供し、
ソニー、パナソニック、IBM、JR、博報堂といった
大手企業が続々採用。
現在、中国の国家公務員にも導入が開始されている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・*★☆
【講演一部】 8月24日(土) 15時20分~16時50分

「最強語学習得術:あなたは本当の学習法を知らない
~あらゆる語学に通じる語学力強化トレーニング!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・*★☆
【講演二部】 8月24日(土) 17時~18時30分

「アクティブラーニング・全員参加型セミナー」
~ネガティブ人材を前向き人材にするための技法~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・*★☆

<第一部 「最強語学学習術」の内容紹介>

語学学習において最も重要なのは、新しい単語や発音、
文法をどう覚えるかという「記憶」の方法。

しかし、多くの人は正しい記憶法を知らない。

「どうやって覚えるか?」と問われると「何度も繰り返す」という
程度で大差はない。

大脳生理学的にいうと、ただ繰り返すやり方は、実は脳にとって
「効果的」ではない。

ただ繰り返すだけの記憶法は、脳にとってはある種の「苦行」になる。
どういう時、脳内で記憶が成立するのか?記憶の原理をわかりやすい事例
とともに紹介し、誰もがその場で成果をだせる記憶法を伝授。

講師はハーバード大学で語学を指導。その教育手法が高い評価を受け、
優秀な教員のみが与えらえる「優秀指導証書」を同大より授与された。

英語、中国語の上達、新分野に参入し、覚えることが多い人、
あるいは学生さんや親御さんにもお勧め!

当日は、最新のスマフォアプリを使った効果的な学習法も紹介。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・*★☆

<第二部 「ネガティブ人材を前向き人材にするための技法」紹介>

会社で、何回言っても変わらない社員。
ネガティブで、何をやっても無理だ、できないという社員等々。
そういう人を変えることはできないと思っていないでしょうか?

実は、最新の大脳生理学の研究から、そうした行動は、過去の体験に
起因していることがわかってきました。

これら大脳生理学とアクティブラーニングの学習理論を使い、
そうした人材を能動的、かつ前向きにするための方法をお伝えします。

成功した企業や、公的機関の事例、そして中国での事例も紹介予定。

管理職の方はもちろん、ビジネスをうまくやって行きたいと考える、
あらゆる世代のお役に立つセミナーになると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・*★☆

<日時>

8月24日(土)

<スケジュール>

14:30 開場
15:00 講演開始
15:10 上海和僑会会長より
15:20 羽根拓也先生 第一部ご講演
     「最強語学学習術」
16:50 第一部講演終了
17:00 羽根拓也先生 第二部ご講演
     「ネガティブ人材を前向き人材にするための技法」
18:30 第二部講演終了
18:30 懇親会開始
21:00 懇親会終了予定

<会場>

GREEN HOUSE(dining restaurant)
上海市古北新区虹东松路1000号 哈一顿国际大酒店1楼

<講演会参加費>

一講座参加
和僑会会員 100元   非会員 150元   学生 60元

二講座参加
和僑会会員 150元   非会員 200元   学生 120元

※二講座参加が大変お得です。
※懇親会費は含まれておりません。

<懇親会費>

200元(美味しい御料理とビール、ワイン等のアルコール飲み放題)

GREEN HOUSE(dining restaurant) ※講演会場と一緒です
上海市古北新区虹东松路1000号 哈一顿国际大酒店1楼

<お申し込み>

①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先 ④ご希望の講座名
⑤懇親会の参加不参加 ⑥会員か非会員かを

ご明記の上メールタイトル
『上海和僑会オープンフォーラム申し込み』にて
shwakyo@gmail.com
(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。

担当者 溝口 新平

上海和僑会ホームページ
https://sh-wakyo.com/wp/

勉強会・セミナー

【上海・ボケ老のマーケ講座Ⅲ―上海和僑会主催】開催!
 
 -マーケティング要素の「ヒト」に焦点をあて、
      
「コミニュケーション」
「リーダーシップ・フォローワーシップ」
「ブランディング」
  
を重点的テーマとし、講義にディスカッションを織り込み、楽しみながら行います。

座主:上海和僑会・顧問 浅地安雄
  
◆講座の趣旨・狙い

①グローバリジェーション深化の中、中国市場で戦える人財になること、
および戦う覚悟を持てる人財になること

②和僑の本質である「他者と水平分業型ネットワークを構築」する為、
『市場および他者の智を求め』ながら、『自ら考えて実行する力』を蓄え、
『自分の未来を切り開いていくという強い意志の人』になること

③新人会員の増加の中、会員および未会員を含めた相互の信頼関係を築き、
『利他的な自己を醸成』すること。
 
★座主(浅地)は、単なる知識供給者ではなく、上記の場を提供し、
出席者相互間のコミニケ―ションを促進し、ディスカッションを通じて、
市場の智を共に求め、未来を共に開いていこうとする「マーケットネットワーカー」と
位置づけられる。
 
・第1回目7月27(土)午後3時からスタート(原則毎月末土曜日)
・場所:漢院1F会議室(地図ご参照)
・講座費:和僑会員・未会員とも無料
・講座の後の懇親会はその日にご案内いたします(一人150元前後)

・「マーケ講座」「懇親会」参加希望の方は、上海和僑会HP、あるいは
浅地あてメール:asajiyasuo@hotmail.com あてお申し込みください。
  
中国語学校・漢院(淮海校) 皋亗路(GaoLan)28号(x瑞金二路RuiJin )
地下鉄:1号線、10号線、ともに「陜西南路(ShanXi Nang lu)駅下車
 
www.hanyuansh.com

勉強会・セミナー

<7月30日(火)のオープンフォーラム 木島先生のご講演>

皆様、こんにちは!
上海和僑会のオープンフォーラム担当の溝口新平です。

第5回の和僑会オープンフォーラムのテーマは、

「シンガポール・香港などハブ都市の機能活用法」です!

昨年2012年11月に開催された『和僑会アジア大会INシンガポール』で
「最も良い講演だった!」と参加者からの声が多かった
木島先生のご講演が上海で聞ける大チャンスです!<限定30名>

資源がほとんどなく、東京23区とほぼ同じ面積しかない都市国家シンガポールが、
人・モノ・カネを世界中から惹きつける一大ハブになぜ成長したのか?
そしてこのようなハブ機能をどのように利用することができるのか?

シンガポールを熟知した木島先生、
アジアを中心にグローバルで活動する皆様にぜひお聞きいただきたい内容です!

【講演タイトル】

シンガポール・香港などハブ都市の機能活用法

【講演者】

木島 洋嗣 氏(統括・ハブ機能研究所 所長)

【プロフィール】

2004年リクルート退社後、日本で会社設立。2009年からシンガポール在住。
日本と香港に毎月出張。シンガポール・香港・北京などハブ都市にどのような
本社機能をおくかを研究する統括・ハブ機能研究所を運営。
意気投合した経営者のアジア進出にコミット。

【講演内容】

シンガポール・香港を活用してアジア進出する方法についてのセミナーです。
日本から中国やタイに直接進出するのとシンガポール経由で進出するのとでは、
政府からの補助金・税金・手続きなどが大幅に変わってきます。その手法をお話します。

・ハブ都市のメリット
・シンガポールの税制優遇制度
・シンガポールの統括・ハブ機能を支えるインフラ(人・モノ・情報の交差点)
・シンガポール政府・政府系企業との連携による海外進出

<日時>
2013年7月30日(火) 19:00~22:30(受付18:30開始)

・19:00~20:30 講演
・20:30~22:30 懇親会(美味しいお食事とビールやその他アルコール飲み放題)

<会場>
【Spoon スプーン】
『Spoon』上海市北京西路1780号(靠近万航渡路)
 ※和食屋「久保田」の1階です※
地下鉄2号線「静安寺」駅より徒歩7分

<参加費>
和僑会会員200元、非会員、250元、学生180元
※ 懇親会の費用は含まれております。 ※

<お申し込み>

①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先 ④懇親会の参加不参加
⑤会員か非会員かを

ご明記の上メールタイトル
『上海和僑会オープンフォーラム申し込み』にて
shwakyo@gmail.com
(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。

担当者 溝口 新平

勉強会・セミナー

<7月10日(水)オープンフォーラムのお知らせ>

皆様、こんにちは!
オープンフォーラム担当の溝口です。

第四回の和僑会オープンフォーラムのテーマは

「ほめる達人!が人と組織を活性化」です!

皆さん「ほめ達」って耳にしたことありますか!?

そうです!日本で話題のあの【ほめ達】です。
次回の講師は日本ほめる達人協会理事長の西村貴好先生です!
西村先生、初の海外講演です!

○プロフィール

「泣く子もほめる!」ほめる達人。
NHKほかテレビ・新聞・雑誌など多くのメディアに取り上げられ、
2010年から「ほめ達!」検定をスタートさせる。
著書に「繁盛店の「ほめる」仕組み」、昨年には「ほめる生き方」、
「心をひらく「ほめグセ」の魔法」を出版。
今年、3月9日には泣く子もほめる!「ほめ達」の魔法を出版いたしました。

人は「ほめる」べきか「叱る」べきか。
パワハラ、コミュニケーション不足に悩む組織の救世主となるのが
ほめる達人=「ほめ達!」。
昨年一年間だけで247回の企業講演・研修の依頼を受け、
年間のべ2万人以上に「ほめる」ことの効果と具体的な手法を伝え続けている。
これまで「クローズアップ現代」をはじめNHKだけでも16回取り上げられてきた
「ほめる達人が人と組織を活性化」その手法が初めて上海で公開されます。

・正しく「ほめる」ということはどういうことか?
・「ほめる」「叱る」よりも重要なことは何か?
・「ほめっぱなしの罪」とは?
・「ほめる」とは、怠け癖のある脳を楽しくこき使うこと
・ あなたを一瞬でほめ達にする「ほめ達!3S+1」とは?
・ あなたの周りにはダイヤの原石がいっぱい

<日時>
2013年7月10日(水) 19:00~22:30(受付18:30開始)

・19:00~20:30 講演
・21:00~22:30 懇親会(美味しいお食事とビールやその他アルコール飲み放題)

<会場>
【Soffa】
静宾新楼2楼「Soffa」上海市乌鲁木齐北路425号(靠近延安西路)
地下鉄2号線「静安寺」5号出口より徒歩7分

<参加費>
和僑会会員200元、非会員、250元、学生200元
※ 懇親会の費用は含まれております。 ※

<お申し込み>

①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先 ④懇親会の参加不参加
⑤会員か非会員かを

ご明記の上メールタイトル
『上海和僑会オープンフォーラム申し込み』にて
shwakyo@gmail.com
(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。

担当者 溝口 新平

勉強会・セミナー

<6月22日(土) オープンフォーラムのお知らせ>

皆様、こんにちは!
上海和僑会フォーラム担当の溝口新平です。

2013年 第三回の和僑会オープンフォーラムのテーマは

「中国富裕層の実態と、富裕層へのアプローチ方法」

中国の長者番付雑誌、中国人富裕層が読者の
《胡润百富》(※HURUN)社の元総編集長のLilliamさんを
講師に迎え、中国富裕層の実態(生活様式、消費実態)について
わかりやすくお話頂きます。

●プロフィール

HURUNの総編集長時代には、Lilliamさんはフェラーリ、
ポルシェなどの高級車クラブ、高級時計・アート・ワインの
コレクター組織に強い関係を築き、中国6大都市の富豪たちの
動向を追跡し、中国富裕層実態と深層を広く・深く研究してきました。

2012年に《胡润百富》社から退職し、
オーダーメイドラグジュアリー旅行サイトの運営や
ラグジュアリーブランドに広報、宣伝サービスを
提供するPR会社を経営しています。

HURUNに入社する前は、Lillianさんは香港で一番の人気ファンション雑誌
[JESSICA]の中国版創刊編集長、日本ファッション誌RAYの中国版のトップ編集、
ファッション雑誌VOGUEの特約ライターなどの職歴を持っています。

長年に渡り中国人消費者、特に中国富裕層のライフスタイルを深く観察し、
彼らの消費実態と真相を広く・深く研究してきました。

——————————————————————————————–

<日時>

6月22日(土)

<スケジュール>

14:30 開場
15:00 講演開始
15:10 上海和僑会藤岡会長より
15:20 Lilliamさんご講演
18:00 講演終了
18:00 懇親会開始
20:00 懇親会終了予定

<会場>

会場:soffa
住所:乌鲁木齐北路425号 静宾新楼2楼(靠近延安西路)
地下鉄2号線5番出口より徒歩7分

<講演会参加費>

和僑会会員 100元  非会員 150元  学生 50元
※ 懇親会費は含まれておりません。

<懇親会費>

150元

懇親会会場は同じ
「soffa」で開催します。

<お申し込み>

①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先 ④懇親会の参加不参加
⑤会員か非会員かを

ご明記の上メールタイトル
『上海和僑会オープンフォーラム申し込み』にて
shwakyo@gmail.com
(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。

担当者 溝口 新平

勉強会・セミナー

2013年3月23日 上海和橋会オープンフォーラムのお知らせ

皆様、こんにちは!
第二回の和僑会オープンフォーラムのテーマは

「時代の変革とこれから求められる人材像」です!

ペンシルバニア大学、ハーバード大学にて、独自の「学ぶ力」を育成する教育手法を開発。
受動的な学習に対し、能動的な学習を促すことで、学習効果を高める学習スタイルとして
脚光を浴びる【アクティブラーニング】の第一人者である羽根拓也先生にご講演頂きます。

●プロフィール
株式会社アクティブラーニング 代表取締役
ハーバード大学にて、独自の「学ぶ力」を育成する教育手法を開発し、講師として優秀指導賞を受賞する。
(株)アクティブラーニングの起業後、「能動的人材」をテーマにした企業研修を複数実施。
近年は、人材育成の枠組を超え、新商品開発、新規事業の構築、創造力開発、産業育成等の
様々な分野のコンサルティング・プロデュースにも従事。中国やアフリカ等にも事業展開中。

<アクティブラーニングとは?>
受動的な学習に対し、能動的な学習を促すことで、学習効果を高める学習スタイル。
日本では、羽根拓也氏が第一人者として知られている。羽根氏は、株式会社アクティブラーニングを97年に設立し、
独自の「アクティブラーニング手法」を次々に開発し、個人や組織を進化させる教育手法を提供し、
ソニー、パナソニック、IBM、JR、博報堂といった大手企業が続々採用。
現在、中国の国家公務員にも導入が開始されている。

<講師ご紹介> ————————————————————————-

●これまでやってきたこと:日本の人事
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/230/

●今やっていること:日経BP
http://bizpremium.nikkeibp.co.jp/percept/active-learning/20120803/000078

——————————————————————————————–

<日時>
3月23日(土)

<スケジュール>
14:30 開場
15:00 講演開始
15:10 上海和僑会会長より
15:20 羽根拓也先生ご講演
18:00 講演終了
18:30 懇親会開始
21:00 懇親会終了予定

<会場>
講演会 会場
SWFC上海環球金融中心(上海森ビル)地下2階
住所:上海市浦東新区世紀大道100

<講演会参加費>
和僑会会員 50元  非会員 100元   学生 30元
※ 懇親会費は含まれておりません。

<懇親会費>
150元

懇親会会場は同ビル地下1階の
とんかつ屋専門店「Bros 会津まる家」で開催します。

<お申し込み>
①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先 ④懇親会の
参加不参加 をご明記の上メールタイトル
『上海和僑会オープンフォーラム申し込み』にて
shwakyo@gmail.com
(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。

担当者 溝口 新平

勉強会・セミナー

2013年3月9日 上海和橋会オープンフォーラムのお知らせ

<2013年3月9日 上海和橋会オープンフォーラムのお知らせ>

中国の春節も明け、2013年和橋会第一弾、
オープンフォーラムのお知らせです。

「あなたに伝えたい!
     誰でも出来る国内外での社会投資
        そのための心のあり方」

皆様~必見です。

今回は誰でも出来る投資の話から、
社会貢献活動を含めた社会投資という
概念についてお話いただきます。

稼ぐレベルに到達するために必要な富のレベルを、
富保有意識と氏は名付けており投資でもビジネスでも稼ぐために
必要な共通のお金に対する価値観についてもお話頂きます。

講演は毎回大盛況で内容の深さは元より、
話の面白さから国内外でファンが多く、

今回これだけの人数で聴けるのは
大変貴重ですので是非お誘いあわせの上
いらしてください。

<講演者紹介>

竹井佑介氏
1980年7月11日生まれ 32歳 社会投資家

・ アジア最大のセミナー会社Success Resourcesをオンラインで広げる
 お手伝いをし、販売実績で世界一を取る。
・ ミリオネアアカデミーという、社会投資家育成の為の
 プロジェクトを始動し、会員は3000名以上。
資産形成から人生の成功までを指導できる数少ない投資指導者とし
 世界中から注目を集める。
・現在稼いだお金の一部を国内青少年施設、インド、タイの孤児院、
 ネパールの学校へ寄付するなど、社会投資家としてグローバルな
 社会貢献活動を行っている。

<また当日はVIPゲストもお呼びしています!>

竹井氏のご友人でもある川口雄三氏にも特別講演して頂きます。

川口雄三氏は、中国で不動産仲介会社、土地開発、
高齢者住宅、リネン事業を幅広く手がけていらっしゃる
中国ビジネスのエキスパートです。

当日の詳細については下記の通りです。

●日時
3月9日(土)

●スケジュール
13:30  開場(受付開始)
14:00  和橋会よりご挨拶
14:10~ 第1部 竹井氏ご講演
16:10  終了
16:20~ 第2部 川口氏ご講演
17:20  終了
17:45  懇親会

●会場
福泰国際商務ホテル 2階会議室
上海市長寧区伊梨路88号

●講演会参加費
会員  100元
非会員 120元
学生   70元
※ 懇親会費は含まれておりません。

●懇親会費
180元 ※会場・・同ホテル1階 オリーブガーデン

●定員
100名(定員になり次第閉め切らせて頂きます)

●お申し込み
①お名前 ②お勤め先 ③ご連絡先
④懇親会の 参加不参加 をご明記の上

メールタイトル『上海和僑会オープンフォーラム申し込み』にて
shwakyo@gmail.com(上海和僑会オープンフォーラム事務局宛)
までお申し込みください。

担当者 本多和紀

※詳細はこちらをご覧下さい。
https://sh-wakyo.com/wp/?attachment_id=509